地域のいい場のフィールドノート

地域のいい場のフィールドノート


>> P.54

16CAT3:場所/空間機会/活動仕組み/ルールひきふね図書館障害者サービス私をよろこばせる出会いが、そこにはある!日本図書館協会障害者差別解消法ガイドラインを活用した図書館サービスの実施施設。一般の本をそのまま読めない方のために録音図書・点字図書・拡大写本などを用意。対面朗読・墨字訳サービスも実施している。また、図書館に来館できない方のためには宅配・郵送サービスも。「いい」と感じる要素•これまで公共図書館の利用者として注目されていなかった知的障害者に焦点をあてて、公共図書館利用と読書支援を進めるため、合理的配慮の意義や必要性を解説している。それらの具体的な実現方法については、公共図書館で実践したモデルケースを例に提案を試みている(「公共図書館でできる知的障害者への合理的配慮」:藤澤和子編著:2019:樹村房)どんな課題や困りが解消されたか•知的障害者への合理的配慮として①わかりやすい図書や視聴覚メディア資料②職員によるわかりやすい対応やサービス(リライト、対面朗読、アウトリーチ等)③図書館利用のためのわかりやすい配慮(標示、広報等)以上の3点が重要であり、整備が進められている54


<< | < | > | >>